銭湯、、、
なぜいままでいっていなかったんだ、、、、
突然ですが、自分お風呂好きです。
よくスーパー銭湯には通っています。
茅ヶ崎の竜泉寺の湯とか
綱島源泉湯けむりの庄とか
RAKUスパ鶴見とか
でもやっぱりちょっと良い値段してしまうんですよね。
気持ちいいけど。
で、蒲田とか川崎には銭湯が多いっていう情報は知っていたんですよ。
でもなんとなーく、銭湯に良いイメージがなかったのでいってなかったのです。
今回GWなのでちょっと普段と違うことしたいなーということでそんなイメージのあった銭湯に行ってきました。
しかも値段安いし!コンコイン切るし!
今回行ったのは大田区の銭湯照の湯さん。
http://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-454

ミラーボールみたいなのが入り口でくるくるしてた
前から場所は知っていたのですが、いったことはなく、
期待半分、まぁそこそこかな感半分でいってみました。
中の写真はこのサイト
https://babykids.jp/terunoyu-ota-onsen-tokyo
が良い感じにわかりやすいです。
で、冒頭の
なぜいままでいっていなかったんだ、、、、
につながります。
いやーよかったです。
真ん中に鎮座する檜湯船のお風呂は檜も綺麗でした(上の写真より間違いなく綺麗)
外の露天風呂は足を思いっきり伸ばすと4,5人入れるかなーくらいのサイズですが、
この辺によくある黒湯で気分よく入れました。
水風呂は一人かなー感です。黒湯のままのせいか固まったぬめっと成分がふよふよしていました。
水温は水温計見た限り23℃くらいで結構あったかめ表記
サウナも無料で使えましたが、結構床含めあっちあちでした。
綺麗にされていて気分もよかったです。
また近いうちふらっといくと思います。
銭湯には関係ないんですが、自分が行ったときダルビッシュ風のめっちゃカッコイイ人おってな?
結構おどろいてました
あ、備え付けのシャンプー類は無いのでもって行った方がいいと思いますー
ドライヤーは20円課金式でした!
先頭ブーム到来したのでちょこちょこあっちこっち行ってみようとおもいますー
コメント