一日目はこちらを見てもらえると嬉しいです

旅の2日目は稲取から諏訪湖までのGoogleMap読みで226kmの旅です。
距離としてはたいしたことは無いんですが、下道なのでなんやかんや時間がかかります。。。
今回の旅の目的は距離ではなくて、ふらーっと下道はしって見つけたところに寄ってみるというものなので、朝食と温泉を浴びて出発
朝食も立派においしかったです。
朝は、ホテルのカウンターにあったパンフレットを見て知ったバガテル公園へ。
こちらについては以下で書いてます。
気持ちよかったですー。
そこまで行く道も本当に気持ちがよく。
こういった移動中も楽しいのはバイクの良いところだと思います。
浄蓮の滝にふらっと行ってきました。
名前だけは知ってたんですけどね。
場所すら知りませんでした。
上の駐車場に留めてちょっと降りていくと滝があります。
滝はもちろんきれいなのですが、水がきれい。
さすがわさびの産地だけありますね。
滝のちょっと下は管理釣り場になっていて魚釣りができるようです。
何より水がきれい!!美しい!!!
ぽけーっと眺めていたら雲が晴れて水がより透明に見えたりして感動ものでした。
このあたりの道はお洒落で良いですね。
車どおりもすくなかったですし、道も気持ちよかったです。
そのまま富士山のほうに向かっていくと芝桜まつりをやっていました。
その記事はこちらに。

下道旅は改めていいなーって思いました。
バガテル公園も浄蓮の滝もまかいの牧場も芝桜まつりも奇石博物館も高速道路をはしっていたら決してめぐり合わなかったでしょう。
るるぶとかそういうの見れば載っているんでしょうけど、こんな風にたまたまでめぐり合うのは旅感があってすごく良いです。
そのまま北上を続け、日が暮れる前には諏訪湖に着くことができました。
2日目の宿は「すわ湖苑」です。
http://www.suwakoen.co.jp/
この宿も素晴らしく、部屋からの景色がこれ。
ちょうど夕暮れ時に着いたので諏訪湖に沈む夕日も見れて言うことなし!!
温泉も最高に気持ちがよかったです。
温泉24時間入れるし。露天風呂も気持ちがいいし。
何より食事が素晴らしい。
全部、本当に全部おいしかったです。
非常に満足度が高い!!!また宿泊したい宿になりました。
ここで思いつく!
いまビーナスラインのめっちゃ近くにとまっている→今日は雲無い→あの辺きっと真っ暗→星がきれいなのでは!!
ということで満腹で温泉にもはいってぽかぽかな状態でいざビーナスラインへ。
結果としては「めっちゃ怖い」
道が暗いのはまぁ良いです。道に鹿がめっちゃいるんです。
1分に2匹見るくらい。
目とか光るので真っ暗なところに突然光る物体が登場したり、
猫みたく俊敏によけてくれないので結構こっちが積極的に避けないとぶつかりそうになるし。。。
山頂いったらそれはもう本当にきれいなんですが、草むらで「がさがさがさがさがさがさ、、、」ってずっと鹿がいってるし、
バイクのライト消したら本気で真っ暗だし、万が一バイクにぶつかられて倒されたら目もあてられないのでそそくさと15分くらいで退散
寒かったしね。
星自体はめちゃくちゃきれいでした!
そんな2日目。
コメント