ひとりごと 社会人として心がけたほうがいいこと 自分の過去は棚に上げたり、実践してよかったなーって事を書いていきます。 どういっても、どう美化しても結局競争はあります。 社会人だったらわかりやすいところで給料ですかね。 初任給は一緒かもしれないけど、だんだんと差はついていき... 2018.08.09 ひとりごと
ひとりごと 勉強できる子できない子 何だかんだ大学生時代に5年間塾講師をやっていました。 そこは個人塾で、決められたカリキュラムもノートも決まっていなかったので、 色々試行錯誤しながらどうやったらみんなが勉強できるようになるのかということを、 バイトながら考えていま... 2018.08.08 ひとりごと
ひとりごと この先の世の中の予想と自分がすべきこと この先の世の中を生きていくために。 自分の思考整理メモでもあります。 自分は楽に生きたいわけです。 そのためには他の人より早く始めておく必要があります。 さて、この先の世の中どうなっていくでしょうか。 前提として人... 2018.08.07 ひとりごと
ひとりごと 都会と田舎の居酒屋の値段について ちょっと旅行いったときに思うこと 結論もなく思ったことをつらつらと書いていきます。 都会よりも田舎のほうが収入が少ない。 最低賃金的にもそのはず でも、チェーン店での金額もそこまでの差はないし、 チェーンではない、観光... 2018.08.03 ひとりごと
ひとりごと 甲子園の玉数制限について素人が色々書いてみる 野球なんて中学1年のときにくらいしかやったこと無いけど書いてみようかと。 あ、パワプロは98くらいから結構やってます。大好きです。 実家を出て自分自身はテレビを所有する欲はないので、あんまり見なくなりましたが、 学生時代はうだ... 2018.08.02 ひとりごと
ひとりごと ブランドストーリー、こだわり 息抜き記事 僕は今ジョージアのジャパンクラフトマンを飲んでいる。 どう見てもクラフトボスのパクリ製品である。 こういうのを見ると、結構アホくさいと思ったりする。 ペットボトルが透明なこととか含め、どう見ても類似品だよね? ... 2018.08.01 ひとりごと
ひとりごと 興味のない事は頭に入ってこないわれわれ 寝坊した。 起きたら10:20とかだった。 部屋にはアラーム消した記憶のないスマホが転がっていた。 確認すると【9:00(休日)】 どうやらアラームのかけ方を間違えたようだ。 今日は平日である。 先週金曜日買い換えたスマホだし仕... 2018.07.31 ひとりごと
ひとりごと 批判することだけが議論・コミュニケーションではない 世の中のことってたいてい何のことでも批判できるわけです。 何を当たりまえのことを書くんだといわれるかもしれないですが、 世の中には批判を生きがいとしている人もいるわけで、、、 例えば、自分のポリシーに 「プロだから自分で... 2018.07.25 ひとりごと
ひとりごと 社内ルールを作成する上での注意点 会社で新しいルールであったり、 フローであったりを作成するということがありますよね。 自分もベンチャー気質の会社に勤めているため、すでにルールやフローが定着している大企業とは異なり、 新しく自分でフローを作成したり、その作成された... 2018.07.22 ひとりごと
ひとりごと 【チャレンジ】と【常識】 常識を力に変えてますか? 辞書的には 【健全な一般人が共通に持っている、または持つべき、普通の知識や思慮分別。】 とのことです。 健全かどうかは置いておいて、世界は常識であふれています。 電話をでたときの「もしもし」 ... 2018.07.20 ひとりごと