毎年9連休とか作って、バイクで、クルマで
関東から東北にいったり、九州に行ったり、四国へ行ったりとしているのですが、
今年は地味に高速代もバカにならないしということで
たまには下道旅行でもと、今年のGWは高速道路をつかわずにバイク旅をしてきました。
そんな道中の旅記録です。
と、そんな書き出しから始まったのですが早速オダアツ(小田原厚木道路)に乗りました。昼間で雨が降っていてちょっとショートカットしないと夕食に間に合わそうだったのです。
この辺の下道はものすごくかって知っていますしね。
学生と社会人2年目くらいまでは平塚に住んでいたのですが、平塚に住んでいると平塚のPAって入らないんですよ。
平塚PAは出口に行くかPAにいくかの二択で、平塚で降りる自分は当然降りる1択なのです。
トイレとコンビニくらいかなーって思っていたのですが、思った以上に結構色々あり、満足!

次に行くのはいつになるのだろうか

コーヒーもいろいろな種類があってなんかうきうきしますね!

もちもちきなことコーヒーで休憩して旅がスタート!
いい旅のスタートになりました。
一日目の目的地は伊豆半島の稲取だったので、そのまま渋滞をさけることも兼ねてオダアツで小田原まで。

早川とかの建物。初見で中にはいる勇気はないですね
そこから135号の海沿いツーリングが始まります。
午前中までは雨が降っていましたが、出発後の午後からは雨もやみ、雲はどんよりしていましたが結構気持ちのいいツーリングに!

平日で車も少なく海沿い。それだけで気持ちがいいですよね
そんなこんなでまったりドライブしていると目的地の稲取が見えてきました。
本当におかの上から見たときに雰囲気があってテンションが一気に上がりました。

こんなのテンションあがるでしょう!
今回は伊藤園ホテルズをキーに宿泊施設を探しました。
というのも安いんですよ。本当に(ダイマ)。
http://www.itoenhotel.com/
今回は伊藤園ホテルズ稲取に宿泊しました。
http://www.itoenhotel.com/Default.aspx?TabId=133
前に鬼怒川に宿泊したときにも利用したんですが、安い!
1泊2食ついて、温泉にも入れて、晩ごはんはアルコールつきのブッフェスタイル。
いや、本当に最高じゃないですか。
しかも会社の福利厚生関連が使えるので5000円くらいで上が享受できます。
晩御飯だけでも3000~4000円はしそうだし、タオル付で温泉はいったら1000円くらいするし、
朝食もブッフェなので1500円くらいしそうだしで本当に利益は出ているのか?といった感じですね。
晩御飯ブッフェは料理の回転がよくないのかなーさすがに値段が値段だしなーとか思ってましたが、
そんなこともなくある程度新しいものも出てきたりしました。
(とはいっても全種類お寿司制覇!とかするならやっぱりはじめからいったほうがいいとは思いますが。)

ガッツリしっかりお酒が飲み放題です

ジュース系お酒も完備
もちろんソフトドリンクもあります。あと平日いったのでどんな感じかなーとも思っていましたが、
ご年配の方が多く宿泊しており、結構にぎわっていました。

この海鮮汁がめっちゃうまかった

途中から一人お酒パーティ
建物自体はめちゃくちゃ新しいわけではないですが、まぁ普通。

夜のお散歩も気持ちがよかったです

ホテルのすぐ近くが海で風も強く結構音が怖いことに
あさの露天風呂から見える海は本当に気持ちがよかったです。サイトの写真どおりでした。

朝食もおいしかったです
こんな感じで、小田原からまったり135号を通って稲取まで。
一日目はまったりいいドライブになりました。
コメント