小学生ぶりに大山に登ってきました。
改めてよかったですよ。
自分の行ったルート共有です。参考になれば。
■まとめ
1.朝横浜に集合
2.相鉄線で海老名まで。海老名でAキップを購入
https://www.odakyu.jp/ticket/couponpass/oyama/
3.伊勢原までいって神奈中バスで大山ケーブルまで。
4.大山ケーブルで阿夫利神社駅まで
5.そこから頂上まで
6.帰ってから鶴巻温泉駅までいき、弘法の里湯へ
http://spa-tokyo.net/z-k-tsurumakionnsen-koubounoyu/index.html
7.時代輪屋さんで打ち上げ
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14056420/
8.駅前のケーキ屋さん「アンドリアン」さんでデザート!

1.朝横浜に集合
朝寝ぼけ眼で集合。いや、集合時間は9時だったのですが。
2.相鉄線で海老名まで。横浜始発なので座りっぱなし。わーい。
海老名駅中にある吉野家で朝食。
おにぎり食べられるところとかもあったので色々豊富
3.伊勢原までいって神奈中バスで大山ケーブルまで。
平日だったのですが、激烈に込んでました。
なんとか乗り込んで大山へ。。。
4.大山ケーブルで阿夫利神社駅まで
ここも結構のなかなか良い感じの乗車率でしたね。。。
たまたま座れたタイミングだったのですが、77人ふるふるでのってました。
着くなりすごいきれいな紅葉が迎えてくれました。
5.そこから頂上まで
空気がきれいだったので、富士山もきれいに見えました。
6.帰ってから鶴巻温泉駅までいき、弘法の里湯へ
http://spa-tokyo.net/z-k-tsurumakionnsen-koubounoyu/index.html
いい温泉でしたよ。内湯はめっちゃしょっぱかったり、水風呂もあったので交互浴も満喫できます。
平日の昼間なのにお客さんがおおくて驚き
7.時代輪屋さんで打ち上げ
https://tabelog.com/kanagawa/A1408/A140804/14056420/
弘法の里湯さんのお店がそこまで飲んだりとか、肉!!って感じでもなかったので、ちょっと探してみつかったここへ。
気さくなおばちゃんとうまい肉。最高でした。
枝豆もゆでたてが出てきたり、韓国のりとかもつ煮とかご飯とかほかのホルモンとか色々頼んで食べて、飲んで3500円。
お酒関係もロックを頼んだらこっぷになみなみ入っていたり、生絞りサワーもアルコールしっかり入っててしっかり酔っ払ったりしてめちゃくちゃいいお店。
近くに行くことがあればまたお邪魔します。お土産ももらったりして気分よくお店を後にしました。
8.駅前のケーキ屋さん「アンドリアン」さんでデザート!

おいしいコーヒーとおいしいケーキ
最高な一日でした!!!
祖父祖母の家が東海大学前だったり、なんとなく地元感もあってそこまで期待はしていなかったのですが、満足度の高い一日です。
お勧めです。
コメント