テレビ、マスメディアって何であるの?

今マスメディアにどれほどの価値があるのか?という戯言文章

たまに嘲笑する意味で
●●テレビがtwitterの動画を利用
みたいなまとめ記事がある。

災害のときは特に。

これをテレビ内のコンテンツとして放送することにどれだけの価値があるのか

twitter内ではとっくにバズってるし、
そういったtwitterとかしない世代へ向けての放送なのだろうか。

でもって、素人がスマホで撮影したものがお茶の間で流れても平気という現実すごいよね。
高価なカメラが無くてもその場しのぎはできる。

人の褌で相撲を取るようなことをしている一方で
自分のところが撮影した絵にこだわったりする。

なので、インタビューで同じ質問をしたがる。本当に時間の無駄だと思う。
こういった事でしか差別化できないならやめちゃえば良いのに。

そんなマスコミは差別化するためにより激しいものを求める。

より激しいものを求めて震災中の上をカメラをもってヘリコプターで飛び回ったりする。
正気じゃない。
建物の下で叫んでいて、そのヘリの音で聞こえなかったらどうなるんだろうか。

友達を亡くした子供に「今のお気持ちは?」とか聞くアホも居る。
正気じゃない。
カメラマンとインタビュアーも名前を名乗るべきだ。

「私はこういうもので、たぶん世の中も聴きたいと思うので代わりに聞きます。」
と枕詞をつけるべきだ。

じゃないと何で聞くの?となる。

誰でも世界に向けて放映できるようになった。
機材ももちろん上を見ればきりが無いが、スマホとPCあればちょっとまともな編集もして世界に公開できる。

ではなぜマスメディアはあるんだろうか。

情報の正確性?
いやいや、すっごい恣意的なことは知ってのとおりでしょう。

編集でインパクトが出るように編集するし、切り貼りするし。
該当インタビューが生放送でなく、エキストラ雇ってやっている時点で印象操作でしかない。

というかだいたいスポンサーがついている以上恣意的になって仕方が無い。

お金くれる人の悪口いえないでしょ。

NHKも国に対してはだめだよ!っていえないし。

んじゃ、何で存在するんだろ?

楽しく過ごすためなら分かるけど、なんか足引っ張るようなコンテンツ多いしなー

ドラマとかの質はやっぱり高い。
きれい。

普段テレビみないというか大体テレビ家に無い人がたまに旅行とかでテレビ目にすると
「セットすごいなぁ」とか思う。

でも何のためにテレビってあるのかなーって。。。

面白いコンテンツ、お笑いとかもっとやれば良いのに。
ネガティブなのとかやめて

時間の無駄だよ?とか思う

かといって、無くなったらなくなったでやっぱり困る人いるんだろうなー。
でもどうなんだろ。

日本からテレビがなくなったら。
テレビのすごいところって、受動でいろいろコンテンツが出てくるところ。

垂れ流せるところ。

このせいでぼーーーーーっと出来る。
テレビ無くなったら昼間の人生さぼってる人ほかの事に時間使うから何か生産性あがるんじゃね?

YouTubeとかニコニコ動画とかもあるけど、動画検索しなきゃいけなくて結構能動的なのよね、アレ

テレビが無くなればもっとよのなか流動的になっていいかもしれない!

とか思う戯言でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました