ネット流行語・アニメ流行語について書いてみる8

ネット流行語・アニメ流行語について書いてみる

ネトラボで「ネット流行語・アニメ流行語大賞2018」
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1811/07/news133.html

で挙げられているノミネートワードについて、知ってること知らないことをそれっぽく書いていこう企画。

知らないことについては知ったかぶりで勝手に語ります。

 

■(日大のブランドは)落ちません
ノーコメント。

■やばたにえん
やばいときにつかうネットスラングかな。
おつかれさまんさたばさと似たもの?

■ストロングゼロ
輝夜月のこと・・・?
コンビニでうってるちゅーはいじゃないよね。

輝夜月といえば、「なんで元気ないの!?月がげんきなんだからみんなげんきじゃん」みたいな台詞を言ってる回があるんだけど、その台詞がすきでね。

ちぃたん☆のおおむね成功もそうだけどこういった台詞すごい好き。

■これがバーチャルyoutuberなんだよなぁ…(月ノ美兎)
ゲームに集中するわ!っていってなんか起動かなんかしたらキャラがすけたとかそんなんだった気が。

元ネタもあった気がする。
もこうかな。

まぁ、モーションキャプチャですからね。

■忖度ジャパン
ワールドカップの日本代表の蔑称かな?

忖度って言葉、5年前だったら誰も読めないだろうにすごいですね。
知ってないと読めないわ。

ところで読めないといえば、地方の地名。
地方の地名って読めないのが多いですよね。

地方だからかなーって思ってたんですが、どこかで
「地方の地名が読めないのはその地域がマイナーだからだぞ!」ってのがあってすごくなるほど!と思った記憶があります。

忖度ってことばあんまり理解していないのですが、ごますりみたいな意味ですよね?

すれるゴマがあるならすればいいんじゃないでしょうか。
世の中のサラリーマンの7割くらいはきっと上司に忖度してますよ。

■ゴリラ効果(「グランブルーファンタジー」)
これすげーな。
グランブルーファンタジーってゲームの存在は知ってるけどゴリラ効果・・・?

なんか新規キャラクターでゴリラっぽいのが出てきて、その能力が強くてすべてがゴリラになる、、、みたいな?

ゴリラといえばいつかの雑学ブームでゴリラの血液型とか学名が有名になりましたよね。
ニシローランドゴリラの学名がゴリラゴリラゴリラとか結構いまの世の中なら知っている人多いと思うんだけど、
20年前なら知ってる人その分野の人しか知らないのでは?

そういった意味では雑学ブームもよかったんじゃないかなーって思います。

■Hagex(ハゲックス)
殺されちゃいましたね。。。。
ネットでのやり取りが明確に元になって殺人事件ってなかなかセンセーショナルな気がします。
犯行予告とかはありましたが、煽ってただけなきがするんですが。。。

こわいこわい

■AI(人工知能)
はいどーもー

えっと、最近なんにでもAIってつければいいんじゃ感がやばい。
自分たちで自分たちの業界のAIって単語の寿命を短くしていっている気がする。

人工知能ってどっちかっていうと今よく言われているAIと違うとおもうんよなー。

今世間で言ってるAIって結構どれだけすばやくif文の処理ができるかにしか思えなくて、
if文を自分で作ることはできない、、、みたいな

材料を自分で判断して温める電子レンジ。
これはこれですごいけど、インプットに応じてif文処理をしているようにしか思えないのです。

便利だけど。

そうじゃなくって、なんとなくAIっていうと
「このコップでこの量の牛乳を前回あたためたら吹きこぼれたから今回は変えてみよう、、、」
とかそういったことを勝手に判断してやってくれるのがAI感あるんだけどなー。

エキスパートシステムどまりであってほしくない、、、

AIと会話というのも、形態素解析して言葉認識して、登録されていることに応じて返信をしていく。
新しい言葉も人間が登録していくようにしかおもえていなくって、
そうじゃなくって、勝手にtwitterとか掲示板とかチャットとかLINEのやりとりとかから言葉を覚えて、、、
ってのがかっこよくていいなー

あと10年くらいかな?

■スーパーボランティア
マスコミがつくった言葉っぽいのと、何となく風評がよくない東京オリンピックボランティアへの裏を感じるので割愛。

■紀州のドン・ファン
おれもなー。ドン・ファンとかいわれてーなー
わんちゃんも殺されてたんでしたっけ。

わかりやすくていいと思います
結論は知らないです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました