VR技術の真価

エロだけじゃないと思うよ、VR

人間やった事がない事は正直すごさが伝わりづらい。

テニスの試合見ても「すげー」とは思うけど、
その打球の速さとかは実際にある程度テニスをやった事がないとなかなか実感しづらい。

現地でみればテレビで見るよりは伝わりやすいが、それでも限度はある。

モータースポーツのテレビ観戦は本当にもったいない。

その車がどれだけの音を出して、どれだけの速度で走って、
どれだけのスピードでブレーキをして、、、

自分も乗ったことは無いけど、富士スピードウェイをママチャリレースで走ったことはあるけど、
あのコースを200km/hとか300km/hとかですっ飛んでいく、かつそこで抜きつぬかれつとか正直わけが分からない。

最近iOSのスマホゲーでF1のゲームが出た。

そこで改めて実感したのは
・いや、ゲームだからぶつかれるけどぶつかったら即クラッシュでしょ、、、?スタートの第一コーナーとか無理でしょ、、、
・モナコとかこれ本当!?「ここはモナコモンテカルロ、絶対に抜けない」みたいな名実況あるけどこれぬけないでしょ、、、
・みんなアクセル前回なんだからそりゃストレートで立ち上がり遅かったら一気に差がつくよな、、、でもこれで勝負とかすげぇ、、
ってゲームしてるだけで色々なことを思う。

サッカーだってテレビだとどうしてもボールにカメラが集中してしまうけどいろいろな選手が複雑な動きをしていて、
そこにはいっていくの!?みたいなことが結構ある。

ここでVR技術ですよ!!!

ぜひレース中のレーサーの視界の動画を、
試合中の選手の視界を!
圧倒的にリアルに描いてほしい。

東京オリンピックとかでできないかな・・・?
実際の競技中はじゃまだろうからはずすとしても、その前哨戦みたいなやつで。

アホみたいにテンション上がるとおもうんよな。。。。

実際同じ人間じゃねーわって動きしてるし。。。
卓球のあの体の回転の速さとか人間じゃないよ。。。

コメント

タイトルとURLをコピーしました